眠りのプロショップSawadaの本麻クール掛ふとんや本麻クール敷パッドは、生地を当社が調達して、地元近江の麻加工工場で仕上げた、工場直送の地産地消型オリジナル品です。
ハードマンズの生地もそうですが、近江ちぢみなど滋賀の特産品も直接生地メーカーに発注をして、価格も大手メーカー品に比べて、安く抑えるようなものづくりをしています。
もちろん、大切なのは暑くなる夏に快適に眠っていただくこと。ですから、汗を吸わないポリエステルに冷感加工をしたような、変な品は扱いません。天然素材の良さを十分に味わっていただくことが、睡眠を改善し、健康にもつながってくるのだと思います。
ここ数年続く麻素材の価格アップは、今年も特にラミー原料が不足して高くなっていることもあり、麻布団の加工単価が値上がりしていますが、お値打ちな生地を探したりして、お届けするようにしています。
2020年本麻クール掛ふとん
掛ふとんについては、夏の涼しさを求めて、基本的に本麻の近江ちぢみ素材が、メインです。
定番品は久しぶりに、近江ちぢみのウォッシャブル薄手の定番品を作りました。価格もなんとか1,000円アップで抑えています。
おすすめは、絣調の近江ちぢみ掛ふとん(限定特価28,000円税込)と、ピンクだけ残った近江ちぢみ掛ふとん(限定特価26,000円税込)です。

2020年本麻クール敷パッド
定番品のメインは現在加工中 従来品は少ないもののお値打ち
ハードマンズ・フランスリネンを使った敷パッドはセミダブル・ダブルが売切れましたので、裏面の色を変えて新たに加工中です(5月上がり)
また、久しぶりに近江ちぢみのしっかりした麻生地をオリジナルで織りました。表はシャリ感が強い近江ちぢみ、裏面は若干ソフトな近江ちぢみで、こちらもシングル・セミダブル・ダブルと加工中です(こちらも5月上がり)
このようにメインの定番品は現在加工中が多いのですが、新しいモノは原料高で価格が上がってしまいます。逆に定番品の現在庫品は加工が麻が高騰する前のものも多く、リーズナブルな価格になっていますので、おすすめです。

特価品はバリエーションが豊富に
特価品はまず、経糸25番、緯糸8番という極厚のリネン生地が特価で入ってきました。2柄ですが、太ボーダーをシングル、セミダブル、ダブル、枕パッドと展開しています。かなりしっかりした生地なのでおすすめです。(ただし裏面は綿100%なので、裏返しての使用はできません)
それ以外にも、近江ちぢみや麻混ジャガードなど面白い生地が入ってきました。こちらは裏面も麻100% もしくは 麻50%の麻混ですので、裏返して使うことができます。枕パッドとセットのお買得品もございます。
